Windows 11でアプリのショートカットをデスクトップ上に出す方法

静岡県掛川市のお客様へ出張サポートへお伺いしたときのこと、Windows 11の操作でちょっとしたご質問がありました。

 

パソコンはWindows 11を使っているのですが、よく使うアプリ(ソフト)をすぐに開けるようにデスクトップ上へショートカットを出したい!とのこと。

 

記憶ではWindows 7あたりまでは簡単にショートカットを作成できたように思いますが、Windows 10辺りからひと手間掛ける必要が出てきました。

 

例えば何でもいいのですが、マイクロソフト製のアクセス(Access)のショートカットを作成してみましょう。

画面はWindows 10ですが、Windows 11でも方法は同じです。

 

アプリ上で右クリックして「その他」-「ファイルの場所を開く」へ進みます。

するとアプリ一覧が出てくるので、今回の場合はAccess上で再度右クリックして「送る」-「デスクトップ(ショートカットを作成)へ進みます。

 

すると、記載の通りにデスクトップ上へAccessのショートカットが作成されます。

 

改めて調べてみると、下記のようにドラッグ&ドロップで簡単にできるようですが、個人的にはちょっと避けたいかな?と思います(ドラッグ&ドロップでファイルが行方不明になったことがあるので・・)。

Windows 11 でショートカットを作成するには?

 

 

アプリはドラッグ&ドロップだけで簡単にショートカットを作成できるため、使いやすくカスタマイズしておきましょう。

 

 

他にも方法はあると思いますが、個人的にはこの方法でショートカットを作成していますので、ちょっとした小技ですがご存知のない方はぜひ試してみてください!

~関連記事~

Windows 11で「PCのセットアップを完了しましょう」画面はスキップ可能です

個人的にも客先にもローカルアカウント運用をお勧めしており、上記の場合には「3日後に通知する」で延期することが可能です。

Teamsの自動起動をオフにしたい!Windows 11で簡単に可能です

Microsoftとしては率先して使って欲しい・宣伝したいアプリの1つだと思うので、こうした仕様になっていると思われます。

最新バージョンのWindows 11 24H2がリリース!更新は少し待った方がいいかも?

いつもの通りWindows Update経由で更新が降りてくるまで待つのが一般的ですが、どうしても待てない!という人には手動インストールも可能です。